「空想する紙 〜未来の紙の可能性〜」学外選抜展@SUPER PAPER MARKET
SUPER PAPER MARKETにて武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科2年5名による、学外選抜展を行います。







SUPER PAPER MARKETにて、福永紙工代表の山田明良が非常勤講師を勤める武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科2年5名による、学外選抜展を行います。
この福永紙工による特別授業はクリエイターを目指す学生に少しでも表現の場所を提供し、学内ではできない実践経験を積んでもらいたいという想いで始まりました。
約1ヶ月の授業では福永紙工の製造ノウハウを参考に紙を観察し、実際に手を動かしながらその特性を学び、またクリエーターや作り手の想いを買い手へとつなげる具体的なプロセスを学びました。
今回の課題は「新しい紙の可能性を追求するプロジェクトに参加したと仮定し、紙の特性を生かした量産可能な紙製品を提案する」ことです。また、製品の提案だけでなく展示方法やその空間構成も企画しました。
この機会に皆さまにもご覧いただけると幸いです。
【開催概要】
「Paper Rhythm」
2025 年 7 月 29 日より、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科 2 年による
「空想する紙」学外選抜展を実施いたします。紙という素材にはどこか感覚を刺激する力がある。折る、切る、刷る、つなげるの繰り返しは、まるで紙が奏でるリズムのよう。
紙を「目で触れる」ことで、視覚と触覚の間を揺らぐような、そんな不思議な感覚が生まれるかもしれない。参加者 5 名が思い描く自由な紙の可能性を手で触れ、感じ、体験していただける場となることを願います。
✧会期✧ 2022 年 7 月 29 日 ( 火 ) – 8 月 2 日 ( 日 )
✧時間✧ 11:00 – 16:00
✧場所✧ SUPER PAPER MARKET JR 立川南口より徒歩 15 分
✧作品出品者✧
高木 健太郎、酒寄 こころ、齋藤 なる、上山 玲、天野 舞
(武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科2年 5名)
※会期中に作品出品者が在店する予定です。
✧instagram✧ @kuusousurukami2025
主催:福永紙工
企画:武蔵野美術大学空間演出デザイン学科
担当教員:鈴木康広 教授
山田明良 非常勤講師 (福永紙工株式会社代表)
斉藤優太 特別講師 (福永紙工株式会社)